top of page

オンライン講義・脾胃と食養生

執筆者の写真: こまゆ@運営管理人こまゆ@運営管理人

研修塾の講師には、地方に在住の中医師の先生方も多くいらっしゃいます。

本日は劉桂平先生と教室を、オンラインでつないで講義を行いました。


研修塾は基本的に対面講義を重視しています。

対面の良さは先生の表情や雰囲気、直接ご指導いただける臨場感、塾生の緊張感、何より中医学的には先生からの気(エネルギー)をいただいたり、記憶の定着力にも影響があったりします。

皆さんもセミナーなど、会場で参加した際、熱弁される講師の先生から元気をもらったりしませんか?


とはいえ、今回のように遠方でなかなか難しい場合もあって、そんなときは現代の素晴らしい技術を利用し、豊富な知識をお持ちの先生から、直接中身の濃いご指導を受けることができます。



真剣に聞いてメモをとる塾生の皆さん。


人は食べたものでこれまで成長し、そしてこれからも生命活動を維持していきます。

食養生は健康と密接に関わっていますが、なかなか実践できないこともありますね。

今日は毎日取り入れやすい食養生の方法や、先生がいつも取り入れている食養生も教えていただきました。


なぜ食養生を行う必要があるのか?

日々の健康維持や未病を防ぐのにはもちろんのこと、薬を服用する際にも大きな影響があるんです。


さて、塾生の皆さんはレジュメの部分的に隠したところを埋められるでしょうか。。。?

 
 
CONTACT

〒103-0027 東京都中央区日本橋1-14-2

イスクラ産業株式会社

イスクラ中医薬学院・研修塾 

Mail:kenshujuku@iskra.co.jp   Tel:03-3281-3362

© 2022 ISKRA INDUSTRY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page